about Glycine Clinic
「手術ですべてを解決したい」そう思って外科医を志しました
その思いは、手術以外の治療が入り込む余地のより少ない形成外科への興味へとつながり、結果を患者様から厳しく評価される美容外科へ広がって参りました
美容外科は、コンプレックスを減らし、より明るく活動的な人生を歩む助けになると信じています
ただ医療行為である以上、合併症が起きたり、予期せぬ結果になってしまうことも絶対にないとは言えません
そこをいかに少なくし、安全かつ安定した結果を出せるようにすることは美容外科医としての義務と考えます
これまで大学病院では基本的な手術手技や高度な外傷手術・再建手術を身につけ、術後の合併症対策や創部管理・全身管理を学び、ヴェリテクリニックでは8年間銀座院の院長職を担う中で、様々な分野の美容外科手術を経験しながら後進の指導をして参りました
美容外科手術は命に係わる手術ではないですが、人生に確実に影響を与えます
だから、術後10年20年経っても、経過を見てもらえる環境を提供したいと考えています
開院するにあたって、大切に考えることは「安心・安全・確実な結果」をすべての患者様に提供したいということ
Glycine Clinicでそのお手伝いができればと思っております
医師
藤本雅史
経歴
2002年 東京慈恵会医科大学卒業
2002年 東京慈恵会医科大学付属病院 外科
2005年 東京慈恵会医科大学付属病院 形成外科
2007年 がん・感染症センター都立駒込病院 形成外科
2009年 東京慈恵会医科大学付属病院 形成外科
2012年 東京慈恵会医科大学付属柏病院 形成外科診療医長
2015年 ヴェリテクリニック入職
2016年 ヴェリテクリニック銀座院院長
2023年 ヴェリテクリニック医療技術部長 就任
2024年 Glycine Clinic 開院
資格・所属
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
日本美容外科学会(JSAS)専門医
日本頭蓋顎顔面外科学会会員
東京慈恵会医科大学非常勤診療医員
主な実績
2024年 学会活動
第47回日本美容外科学会(JSAPS)総会 シンポジウム1 鼻 「形を作る鼻形成と姿を作る鼻形成」
➡ 鼻単体の形だけではなく、顔全体を考えた鼻のデザインについて修正症例を中心に解説した
第112回日本美容外科学会(JSAS)ビデオセッション 匠の技:鼻中隔延長術による鼻形成術
「肋軟骨による鼻中隔延長術」 ➡手術中の動画を用いて手術手技について講演した
第67回日本形成外科学会学術集会総会 美容医療に関する委員会企画シンポジウム 「待ったなしの日本の美容外科教育を考える
美容外科教育とは誰のためのものか ➡ 日本の美容外科教育の問題点や実情について自らの教育経験をもとに述べた
2023年 学会活動
第111回日本美容外科学会
鼻中隔延長術後に鼻尖の軟骨が透見した症例の検討 ➡延長後の鼻尖の透けるリスクや対策について検討した
2022年 学会活動
第40回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会
パネルディスカッション4
Facial contouring surgery 私の方法 ➡ 顔面骨切りについて行っている方法を動画をまじえて発表した
第45回日本美容外科学会総会・第145回学術集会
特別企画:美容形成~事始めから匠への道Contouring「鼻」 ➡ 鼻形成手術をどのようにスキルアップしてきたかを大学時代から振り返って発表した
2021年 学会活動
第44回 日本美容外科学会総会 JSAPS
教育セミナー4
解剖に基づいた鼻複合手術 ➡ 鼻手術の基本から延長まで、動画を中心に切開から縫合まで解剖学的な考察をまじえながら解説した
第109回 日本美容外科学会
「鼻尖修正例の検討~なぜ修正に至ったのか~」 ➡自らの手術を振り返り修正例の原因と対策及び結果をまとめた
第43回日本美容外科学会総会
魅力的な眼の形成術 ~外眼角靭帯移動術について~ ➡ 靭帯移動術について動画で解説
2020年 学会活動
第63回日本形成外科学会会総会・学術集会
セミナー口演
美容外科医としての成長について
2019年 学会活動
第62回日本形成外科学会総会・学術集会
一般口演
当院での鼻中隔延長術における肋軟骨採取~合併症から疼痛コントロールまで~
2018年 学会活動
第41回 日本美容外科学会総会
一般口演
鼻中隔延長で延長軟骨は何mm必要か
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会
一般口演
鼻中隔延長後に鼻柱が長いと訴えた症例の検討
2017年 学会活動
第二回アジア眼部美容整形フォーラム(第二届亚洲眼部整形美容高级培训班)
講演
グラマラスラインについて
第60回 日本形成外科学会総会(大阪)
シンポジウム
形成外科医に対する美容外科教育
~美容外科医になって考えること~
2016年 主な学会活動
第59回日本形成外科学学会総会 (福岡)
一般演題
鼻尖縮小術の長期成績
(鼻尖縮小術の長期成績を定量的に測定し、同時に行った手術の影響や元の形による結果などを比較検討した)
第39回 日本美容外科学会総会 (京都)
一般演題
鼻中隔延長の強度測定
(鼻中隔延長の延長軟骨のたて方による、強度の違いを豚軟骨を使用してモデルを作成して計測した)
China Oculoplastic and Rhinoplastic & Aesthetics International Congress(中国 南寧市)
招待講演
How to change slant eyes to drooping eyes?
(目尻靭帯移動術について長期成績と課題について検討した)
予約から施術の流れ
1.Webからご予約
まずは、カウンセリングのご予約をお願いしております。未成年の方は、親御様のご承諾が必要となります。
2.カウンセリング
ご予約日にご来院下さい。専門医によるカウンセリングを行います。ご希望のイメージ写真があればご持参下さい。
3.見積書発行
カウンセリングで患者様のご要望と診察に基づいてご案内させていただいた内容を元に見積書を発行します。
4.お支払い
事前にお支払い手続きを行って頂きます。
お支払方法
現金・ 銀行振込がご利用頂けます。
※各種クレジットカード・医療用ローン完備(併用可能)
5.術前検査
術前検査を行います。術前検査は、全施術対象ではございません。 施術内容によって異なりますので、詳しくはお見積りをご確認頂くか、スタッフまでお問合わせ下さい。
6.施術当日
手術前に術前相談とデザインを行います。手術前の準備として、洗顔、お着替え、お手荷をロッカーへ保管して頂きます。
7.手術室へ
手術室へご案内します。手術の内容によって「局所麻酔」「静脈麻酔」「全身麻酔」を用います。
8.ご帰宅
施術後は、パウダールームにてお帰りの準備をして頂きます。施術内容によっては、リカバリールームでお休みいただいた後、ご帰宅頂きます。
9.アフターケア
術後の診察を行います。施術内容によって検診の予定は変わります。予めご了承ください。
診察や処置が必要な状態と判断した場合は、予定外の来院や処置も迅速に対応いたしますのでご安心ください。